浄土宗
紫雲山

迎接院ブログ

行事
令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑦bricolageさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑦bricolageさん

米子駅前通り茶町にある、電気屋さんが営む雑貨店さんです。地元愛、人間愛に満ちた店主さんの人柄に、誰もが引き寄せられてしまう素敵なお店です。お彼岸市には、ブリコラージュ号でご出店くださっています。素敵ですよね。新年一月には、お彼岸市の写真展をお店で開催させていただいております。

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑥Repos Hicoさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑥Repos Hicoさん

看護師経験がおありになるセラピストさんです。寺子屋サロンや花まつりイベントでも、ずっとお世話になっている素敵な方です。ご縁に感謝です。「カルダモンコーヒーと植物によるご自愛いてむ」、楽しみです。カルダモンコーヒーを用いた焼き菓子もご用意くださいます。

令和7年彼岸市出店者さんご紹介③bluebirdさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介③bluebirdさん

スコーンと紅茶のお店でおなじみのbluebirdさんです。毎回ご参加くださって、絣の着物も素敵に着こなしてくださいます。まちなかお掃除の活動の輪もサラリと広げてしまう、greenbirdの取り組みもなさっています。店主さんの素敵なお人柄にも魅了されます。お忙しい中、ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

寺子屋サロンも再開!

寺子屋サロンも再開!

寺子屋サロンも、本日再開!!
さて、何を作っているのでしょうか。今週と来週の2回で仕上げる予定です。
今日は、米子市社会福祉協議会から、福祉のまちづくり推進課の社会福祉士さんが、未来の社会福祉士さんお二人とご一緒にお越しくださいました。

プチプチ修行💛

プチプチ修行💛

子どもたちが、写経にも挑戦!!
毎月25日の朝8時からは、「別時念仏会」です。また、月末月曜日の今日は、朝9時半から「詠唱&写経サロン」の日でもあります。更に今年は、まだ子どもたちが夏休み中。ということで、本日は、大人は「別時念仏会」と「詠唱&写経サロン」へそれぞれ参加。子どもたちは、「夏休み子ども寺子屋 子どもプチプチ修行&おにぎらずを作って食べようパーティー」を開催しました。

「来光ミニミニ伝言板 令和7年9月号」のご案内

「来光ミニミニ伝言板 令和7年9月号」のご案内

令和7年9月のミニミニ伝言板ができました。まだまだ暑い日が続きそうですね。お彼岸には、涼しさが増すとよいのですが。お彼岸中日の23日(秋分の日)には、第7回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市を開催します。お誘いあわせの上、皆さまお参りくださいませ。