ピンクのネリネとピンクの山茶花を、お供えにとお持ちくださいました。
風船唐綿の立派な枝を、抱えてお参りくださいました。一気に冬の寒さで、お出にくかったことと思います。月に一度のお念仏会ですが、今日は、ご参加110回目の方もいらっしゃいました。それぞれに
毎月25日はお念仏会ですよ
25日の今日は、お念仏会でした。時と場所を定めて、一緒にお念仏をお称えする別時念仏会です。毎月25日の朝8時から30分間、浄土宗の日常勤行を皆さんと勤めています。お経やお念仏を、ご一緒しませんか。
今日のお念仏会にはビデオも視聴!
毎月25日は、別時念仏会。お念仏会ですよ〜💛
更に今日は、月末の月曜日。月に一度の「詠唱&写経サロン」も重なって、充実の日となりました。8時からのお念仏会、9時半からの詠唱&写経サロンでした。
この子たちが宝です💛
この子たちが愛しくて、もう、自慢の子どもたちです。夏休み子ども寺子屋、子どもたちはよく頑張りました!夏休み子ども寺子屋が、本日最終日でした。
毎月25日は別時念仏会を開催しておりますので、今日は大人の皆さんと子どもたちも一緒に、「ミニミニプチ修行」と題して数珠繰り念仏会に致しました。
お念仏をご一緒しましょう
今日もお集まりの皆さまとご一緒に、別時念仏会を勤めました。ありがとうございました。
毎月25日はお念仏会ですよ!
25日はお念仏会💛
お念仏会でした。
毎月25日の朝8時間から、30分間の別時念仏会です。今日もお参りくださったみなさまと、お念仏をお称え致しました。
別時念仏会
25日の今日は、月に一度の別時念仏会、お念仏会でした。
ご自宅の庭の花を摘んで、お持ちくださった方もいらっしゃいます。お花がいっぱいのご本堂で、皆さんとお念仏をお称えいたしました。
お念仏会参加100回表彰
ありがたいお念仏会となりました。昨日からの大雪で、今日は寺の者だけで勤めることになると思っておりましたが、お参りの方がいらっしゃいました。雪道を歩いてお越しくださいました。ご一緒にお念仏をお称え致しました。ありがとうございました。
お念仏会納め
コロナ禍にあっては、茶話会なし、お勤めのみ30分間の別時念仏会です。お参りくださる皆さんの、祈りの心あってのお念仏会。本当にありがたいことです。
お念仏会でした💛
時と場所を定めて一緒に勤める別時念仏会は、また一つ心深く過ごせる祈りの時間です。
極楽鳥花に柿の実
25日の今日はお念仏会でした。冷たい雨が降っていましたが、お参りくださった皆さまと、お念仏をお称え致しました。
青年僧とともに別時念佛
「青年僧とともに別時念佛」をお勤めいたした。お話(法話)を拝聴したり、お念仏を共々にお称えしたり。心を込めて詠唱奉納も致しました。