浄土宗
紫雲山

迎接院ブログ

秋彼岸
令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑰moyouさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑰moyouさん

輸入雑貨 moyouです!ベトナムの職人さんが一つひとつ手作りした、バッグやポーチ、ぬいぐるみなどを集めました。素朴であたたかい、世界にひとつだけの雑貨たち。日々の暮らしに、ちょっとした彩りとやさしさを届けてくれます。ぜひ、手に取ってご覧ください♪

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑮工房193さん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑮工房193さん

店主さんは、パッチワークキルト作家の河瀬かず江さんです。昨年に引きつづいて、お彼岸市にご出店くださることになりました。絣の小物を販売されます。河瀬さんは山陰藍染め絣の古布によるキルト作品も手掛けていらっしゃって、当山火曜日に開催の絣の時間にもお出かけくださっています。

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑬Cwtch(クチュ)さん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑬Cwtch(クチュ)さん

昨年に引き続き、ご出店くださることになりました。5月の花まつりイベント「Mother Nature」にもお世話になり、小さなごはん箱やお飲み物を提供くださいました。
ご縁にあらためて感謝です。ご多忙の中、ありがとうございます。Cwtchさんの「心と体に寄り添うたべもの」を、皆様、お楽しみに。

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑫蔵りすとさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑫蔵りすとさん

線細ペン画家蔵りすとさんの作品は、失われゆく古い建物や街並みを、愛おしくなるほどの絵に残し、心に残します。その作品を、大人の塗り絵本として誰でも楽しむこともできるものにして発信もされました。迎接院では、寺子屋サロンで継続して取り組んでおります。楽しく塗り絵で脳活性。

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑪かよこ印

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑪かよこ印

今年4年目のご出店になります。和と暮らしの雑貨が大評判!店主さんは、才能豊富な方で、多方面でご活躍されています。あるときは歌手として、あるときは手話通訳者として、またあるときは大山ツアーガイドとして。スイーツ販売者でもあり、農婦でもあり。書ききれません。

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑦bricolageさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑦bricolageさん

米子駅前通り茶町にある、電気屋さんが営む雑貨店さんです。地元愛、人間愛に満ちた店主さんの人柄に、誰もが引き寄せられてしまう素敵なお店です。お彼岸市には、ブリコラージュ号でご出店くださっています。素敵ですよね。新年一月には、お彼岸市の写真展をお店で開催させていただいております。

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑥Repos Hicoさん

令和7年彼岸市出店者さんご紹介⑥Repos Hicoさん

看護師経験がおありになるセラピストさんです。寺子屋サロンや花まつりイベントでも、ずっとお世話になっている素敵な方です。ご縁に感謝です。「カルダモンコーヒーと植物によるご自愛いてむ」、楽しみです。カルダモンコーヒーを用いた焼き菓子もご用意くださいます。