
今日の迎接院は、夏休み中の子どもたちでいつも以上に大賑わいでした。
「かいけ幼稚園ワクワクキッズ」のお友だちが、体験活動にお越しくださったのです(写真右側)。かいけ幼稚園の学童保育に通う、小学生の皆さんです。「お寺について」「佛さまの教えについて」、住職の話を聞いたり、プチプチ修行を体験しました。「正座・合掌・焼香の修行」「数珠繰りの修行」「礼拝の修行」「掃除の修行」などなど。「もっとやりたい!!」と声が上がるくらい、一生懸命取り組んでくれました。お寺の我々の方が嬉しくなってしまう体験活動でしたよ。ありがとうございました。
また、書院の方では、いつもと同じ「今日も元気に子ども寺子屋!」でした(写真左側)。いつもと違って書院の玄関から上がった子どもたちは、本堂の方にワクワクキッズの皆さんが到着されると、それこそわくわく(笑)。しかし、いつも通りに一時間の勉強会を頑張っていましたよ。「立派だなあ」と、感心させられました。
子どもたちの「体験」は、それぞれの成長の養分の一つになってくれますね。小さな体験を大切にしてくれる子どもたちの姿に、大人の方が学ばねばならないと感じました。過ごした時間の積み重ねが、その人の人生になるのです。さあ、何をして過ごしましょうか。どんなことをして今を生きていきましょうか。