浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

「来光ミニミニ伝言板 令和7年12月号」のご案内

令和7年12月のミニミニ伝言板ができました。早いもので、師走に入りますね。一年の締めくくりを、心安らかに過ごしたいものです。恒例の、「浄焚会」を13日に予定しております。皆さまどうぞお参り下さい。ロイヤルコーヒーさんの屋台販売が、今年も特別価格で行われます。お檀家さんです。お楽しみにお出かけください。古くなった塔婆や仏具、ご本堂でお祀りしていた令和5年ご往生の方の白木位牌をお焚き上げ致します。ご縁のおありの方に、お位牌を抱きしめていただけると喜びます。また、桂文吾落語サロンもございます。大晦日から年明け初参りの「修正会」もございます。...

一緒にお唱えしませんか

今夜は、詠唱会でした。お時間を作ってご参加くださる講員の皆さまには、感謝の気持ちいっぱいです。いつも、ありがとうございます。また、今夜は、新しくお仲間になってくださった方もいらっしゃって、本当に喜びました。詠唱は、いいものですよ。一緒にお唱え致しましょう。どなた様も、気軽にお出かけくださいませ。   今夜は、来月13...

楽しいですよ!

午後からは、夜見かんど茶町踊り保存会でした。このままでは無くなってしまいそうな、昔ながらの盆の踊りです。楽しんで継承すべく、お集まりくださった皆様と踊りのひとときを楽しみました。楽しいですよ!!   お寺でも写真を撮りましたが、メンバーのいずみ さんが撮ってくださった動画が素晴らしいので、シェアさせていただきました。感謝💛 次回は、12月15日(月)14時からです!  ...

時は今

時は今 ところあしもとそのことに 打ち込む命 永遠の御命 煎茶サロンでした。一煎のお茶をおいしく淹れようと懸命な姿には、胸が熱くなります。お客様も含めて皆さんが、心温かい煎茶席を作り上げてくださいました。本日も、ありがとうございました。お菓子は、菓子はな@kashihana.wagashi さんの「山茶花」。正客定めは、「菊痩蟹肥」でした。 生まれ難き人界に生まれた私たち。人として生まれさせていだいた、今、時は今なのです。仏様の教えに触れ、阿弥陀様のご本願におすがりし、お念仏をお称えするのは、今なのでございます。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

「来光ミニミニ伝言板 令和7年12月号」のご案内

「来光ミニミニ伝言板 令和7年12月号」のご案内

令和7年12月のミニミニ伝言板ができました。早いもので、師走に入りますね。一年の締めくくりを、心安らかに過ごしたいものです。恒例の、「浄焚会」を13日に予定しております。皆さまどうぞお参り下さい。ロイヤルコーヒーさんの屋台販売が、今年も特別価格で行われます。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE