迎接院浄焚会でした。たくさんのお参りの皆さまと一緒に、お念仏をお称えしながら焚き上げを致しました。ようこそご参加くださいました。ありがとうございました。
当山檀信徒会長さまの「お焚き上げをすることにより、ご先祖様に感謝致しましょう」とのご挨拶が、嬉しかったですね。思いが届いたことを感じるお天気となりました。ご先祖様が、法要中のお天気を守ってくださいました。昨夜の雪起こし(雷)に始まって、朝から雨が降ったり止んだり。本堂内での法要開始後も雨が降っておりましたが、いざ外に出る段になると雨が止みました。最後までお焚き上げをして法要を閉じた後で、冷たい雨になりました。
迎接院の浄焚会では、お念仏を大切に勤めております。木魚を代わる代わる叩きながら、休憩も代わる代わるとりながら。焚き上げ最後まで、お念仏を申します。ありがたいお念仏のひとときなのです。お参りの皆さま、寺子屋サロンの店出店もしてくださったサロンの皆さま、屋台出店してくださいました当山お檀家のロイヤルコーヒーさま、そして当山役員の皆さま、誠にありがとうございました。