お知らせnews
詠唱研修会!
浄土宗鳥取教区吉水講の、令和6年度詠唱講習会でした。迎接院支部からも、ご都合のつかれた講員の皆さんと参加致しました。詠唱教導司の大道正行上人のご指導は、時間いっぱいが楽しくて、真剣で、喜びに溢れる講習でした。「参加できて、良かったです。楽しかったです。充実した時間でした。」などなど、嬉しい感想を伺いました。ありがとうございました。 ...
今週は量産体制で!
今日の寺子屋サロンは、量産体制! 先週ご自身のものを皆さん完成されましたので、今週は量産体制です。秋彼岸の手作り市に向けて、バネ口ポーチ作りを頑張りました。 皆さんと一緒に楽しむことは、幸せですね。ありがたい時間をいただいております。ともいきの幸せを、ご一緒に。 #毎週水曜日は寺子屋サロンですよ #寺子屋サロン #ミニデイサービス #寺子屋サロンの店 #ともいき #バネ口ポーチ #アップサイクル #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 ...
今日は絣の時間も!
毎週火曜日は、絣の時間ですよ! 今日は25日ですから朝のうちはお念仏会でしたが、9時半からは絣の時間でした。 久しぶりにご来訪のお客様に大喜びして、楽しい会話も弾みました。絣談義は尽きませんね。お花もお供えくださいました。ありがとうございました。 ゆっくり成長している我が家の棉に、応援の声かけも (2) Facebook ...
25日はお念仏会ですよ!
毎月25日は、お念仏会ですよ! 今日はお念仏会(別時念仏会)でした。朝8時からの30分間です。浄土宗の日常勤行を修して、お念仏をお称えします。 月に一度の開催ですが、続けてご参加くださる方が多く、わたし共も励みになります。今日も100回参加達成の表彰がありました。始められたばかりの方から、110回を超えてご参加の方までおられます。皆さんがお時間を作ってご参加くださる、その一回一回が尊くて、ありがたいのです。どなたでもご参加いただけます。お気軽にお参りください。...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
弓浜絣の着物を纏ってお参りしませんか💛
弓浜絣の着物をまとって、お参りしてみませんか!
迎接院のお彼岸市では、絣着物体験・着付けサービスがございます。お着付けしてくださる先生方のおかげなのです。今年もご準備くださっています。当日のお申し込みも承りますが、事前予約が便利です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
機織り・糸紡ぎ、やってみませんか💛
絣の時間でした。
機織り、糸紡ぎ、綿打ち・・・。難しくて、難しくて、楽しいのです。
絣の時間にご一緒してくださることで、ご縁の輪も広がります。心優しくて、嬉しい時間です。
週末22日(日・秋分の日)は、迎接院のお彼岸市です。当日はこの会場で、少しばかり体験会をいたします。機織り、糸紡ぎ、やってみませんか?
令和6年彼岸市司会は中岡みずえさん💛
迎接院秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の司会といえば、フリーアナウンサーの中岡みずえさんです。TVやラジオではもちろん、トライアスロン皆生大会のゴールアナとしてもご活躍です。お彼岸市の絣ウォークは、みずえさんの司会でなくっちゃ!!




