浄土宗
紫雲山

学びと教え

ともいきの

暮らしを

学びと教え

ともいきの

暮らしを

お知らせnews

写真展のご案内💛

写真展のご案内です。 本日の日本海新聞生活快適タウン情報紙「うさぎの耳」さんイベントガイドにて、ご紹介いただきました。お彼岸市の中から、地元の絣を楽しんでいる様子を写真でご紹介致します。皆さま、ぜひともお出かけくださいませ。地元に誇りを持てる、地元のことをもっと好きになれる、ご先祖様に感謝できる、そんなきっかけにしていただけたらと願っています。会場のブリコラージュさん、この度も、大変お世話になります。よろしくお願い致します。 第3回写真展「弓浜絣と共に」〜ご先祖様の暮らしの衣を身にまとう〜...

今夜今年のヨーガ納め

今夜は、今年最後の「お寺でヨーガ:はすの実」でした。毎月2回のヨーガですが、自分自身を見つめ、労り、慈しむひとときは格別です。ご本堂で、阿弥陀様や諸菩薩様にご挨拶もして、祈りのひとときでもあります。ご指導くださるのは、@mihoinpeace @lotusbloomjp...

第23回寺子屋ちゃんねる配信!

今日は、今年最後の寺子屋サロン。「第23回寺子屋ちゃんねる」の配信日でした。コロナ禍に始まった寺子屋ちゃんねるですが、何と23回目にもなるんですね。今年最後を締めくくるのにふさわしく、楽しい配信になりました。ありがとうございました。来る年令和7年も、どうぞよろしくお願い致します。 https://www.facebook.com/share/v/15RDa7wT8g/ お祝い弁当のお持ち帰りも致しました! 〇寺子屋サロンで作った脳活性手遊び歌「ちらし寿司の歌」 〇我らが睦ちゃんが歌います「紀伊国屋文左衛門」...

ご先祖様が繋いでくださるご縁

    絣の時間でした。 今日も素敵なお客様がお越し下さいました。ありがとうございました。ご先祖様の暮らしの衣、弓浜絣を介して、素敵なご縁が広がっております。ご先祖様が繋いでくださっているのですね。ありがたいことです。 @teshigoto_yuki さん @193kaeru さん @ccriya さん ありがとうございました。 来週24日(火)が、本年最後の絣の時間です。お気軽にお出かけください。...

もっと見る 

ともいきの幸せを

良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏

大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ

共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying

迎接院について
about

行事と活動

EVENT

アップサイクル袋作り

アップサイクル袋作り

寺子屋サロンでした。 雪が解けて、久しぶりに皆さんとの再会が嬉しかったです。今日は、「アップサイクル袋作り」をしました。没作品となった、副住職の書。このまま捨てるのはもったいない和紙なのです。包み紙に使うこともありますが、今日はサロンの皆さんと和紙袋にアップサイクルしましたよ。https://www.facebook.com/reel/1195583205456537

火曜日は絣の時間💛

火曜日は絣の時間💛

9時からは、絣の時間でした。
お出かけくださった皆さんの楽しそうな声が、境内に響いておりました。弓浜絣をきっかけに、地元やご先祖様に心を向ける時間です。手間のかかる工程の一つひとつに、あらためて感じ入るひとときとなっております。

迎接院の日常をブログ・SNSでも
ご紹介しています。

迎接院ブログ

FACEBOOK

LINE