
お知らせnews
活動再開のご案内
9月から、お寺の活動を再開します。 詠唱会、寺子屋サロン、煎茶サロンなど、8月下旬にお休みしていましたが再開します。また、9月22日(火・秋分の日)の「秋彼岸 佛さまと手作り市」も、開催が決定しました。夜見一区主催の「地蔵祭」も開催予定です。感染予防に努めながらの取り組みに、どうぞ、ご協力をお願いします。感染状況に応じて、変更や中止を行いますこと、どうぞご承知くださいませ。...
「施餓鬼会(せがきえ)」について
恒例の施餓鬼会せがきえを7月27日(月)10:30の開筵で奉修いたします。 (今年は新型コロナ感染予防対策として迎接院の僧侶のみで勤めます。また、詠唱奉納、法要終了後の会食もありません。)...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
経糸掛けたり糸巻きしたり
機織の工程を、丁寧に体験しています。あなたも遊びに来ませんか💛
煎茶サロンでともいき
お軸は共生上人の椎尾弁上人のお歌です。柿しぶのそのままなれる甘露味や 昨日のやみも今日のあかるさ
今夜も癒されました
疲れた体の呼吸を整える、お寺でヨーガ:はすの実です💛

