
お知らせnews
寺子屋健康相談会
毎週水曜日は、寺子屋サロンですよ! 今日は米子市から夜見町担当の保健師さんにお越しいただき、健康相談会を開催しました。サロンにお越しの皆さんそれぞれのフレイル調査結果に応じて、個別に相談会です。心配なこと、不安なこと、何でもお話し出来たみたいです。ありがたいことです。ワクチン接種について、感染予防について、そんなお話も出来ました。 待ち時間には、迎接院のホームページをチェックです。お寺の動画配信や、「寺子屋ちゃんねる」を皆さんで視聴しました。いつもは出演する側ですが、出演している自分たちの様子を見て大盛りあがりでした。...
子どもたちの嬉しいお参り
今日は地元の保育園から、年長組のお友だちが花まつりにお参りでした。花束をお供えしてくれました。 感染予防の為に、外でのお参りです。花御堂は既に解いていますが、誕生仏様に甘茶を注いで、手を合わせてくれました。甘茶も飲んで、ニコニコ笑顔を見せてくれましたよ。 ちょうど書院では絣の時間でしたから、機織の様子も、楽しく見学してくれました。「初めて見た!」「手も足も使ってる!」など、興味津々でした。 かわいい子どもたちの健やかな成長をお祈りします。 合掌 #ともいき#花まつり#絣の時間 ...
今日のお菓子は「青楓」
今日のお菓子は「菓子はな」さんの抹茶羊羹「青楓」。 煎茶サロンお稽古会でした。 今日は市内65歳以上の方の新型コロナワクチン接種予約受け付け開始日でしたが、皆さん対象者にもかかわらずまずは煎茶にとお越しくださいました。終わってからの申込み電話。ワクチン希望の方には、皆さんスムーズに接種が出来ますように。 玄関の苔玉青楓も元気です。...
甘茶でお祝い
お釈迦様のお誕生を、お祝いしました。 4月8日にお生まれのお釈迦さまは、ルンビニーの花園で誕生なさったと伝わっております。沢山の方々がお花をお供えくださって、ご本堂がルンビニーの花園を思わせるようでした。月遅れの当山の「花まつり(灌仏会)」は、花の季節に開催しております。 10時からの法要は、人数を制限して開催しましたが、ライブ配信でご参加くださった方々もいらっしゃいました。ありがとうございました。 また、次々にお参りくださった皆さま、本当にありがとうございました。...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
午後からは笹とりへ!
寺子屋サロン有志の皆さんと一緒に笹とりに出かけるはずでしたが、お昼すぎに雨が降り出してしまいました。
車の運転を住職と寺庭婦人で担当予定にしたのが良くなかったのでしょうか。いつもどちらかが留守番しますので、一緒に出かけることはなかなか珍しいのです。天がびっくりしすぎての雨なのか、いえいえサロンの皆さんに無理がないようにとの、救いの雨だったのではないでしょうか。
心が整い優しい気持ちに!
煩悩をかかえたままの私たちであっても、お念仏を称え続けていく中で、「心が動揺せず、憂いなく、汚れを離れ、安穏であること(幸せ)」が次第次第に備わってまいります。心が整い、優しい気持ちになる時間です。
機の音が心地よく
火曜日の午前中は、絣の時間です。機の音が心地よく響く、心地よい時間です。緯糸を順と逆で巻き分けて、無地も挟んで。お師匠さんのされる様子を見ているだけでも楽しいものです。

