
お知らせnews
体と心をリセット!
体と心をリセット! 今夜は「お寺でヨーガ:はすの実」でした。ギガンチウムの開花が、ヨーガの時間内にも次々進んだようです。心と身体を労って、命を慈しんで、幸せ感じるヨーガの時間です。岡本美穂先生、ご参加くださっ皆さん、今夜もありがとうございました。 ギガンチウムの花は、お二方からのお供えです。渡邊さん、松原さん、ありがとうございました。 ...
小文吾師匠が飛び入り💛
今日の寺子屋サロンは、ライブ配信「寺子屋ちゃんねる」でした。演目は、「大切なこと 五十音」「しげさ節」「帰ってこいよ」の3本でした。楽しみました。 途中、桂小文吾師匠がサプライズ訪問!!嬉しい飛び入りに大喜びでした。来月2日に当山で、第15回桂小文吾落語サロンを開催予定しています。 お楽しみに。 配信はこちら Facebook ...
弓浜絣SDGsはここにあり💛
火曜日は、絣の時間ですよ! 今日も機の音が心地よく響きました。昔はどの家にも、この音が響いていた当地弓ヶ浜です。種を蒔いて綿を採り、紡いで括って染め上げて、家庭の絣を織り上げる。布団皮や衣類を縫って、使って洗って使って洗って。古くなったらおしめに使って、雑巾にして。最後は燃やして灰にして、畑に撒いて、種を蒔く。SDGsここにありです。ご先祖様たちの暮らしに、心を向ける時間です。 どなた様でも、気軽にお立ち寄りくださいませ。お寺の都合で変更もありますので、予めご連絡をいただけると助かります。 #弓浜絣#絣の時間 #藍染め...
絵柄に込められた願いを纏う
元は野良着の絵絣ですが、その文様に込められた願いを纏う嬉しさが魅力です。 今日は煎茶サロンでした。「波に千鳥」の絵絣で! 夫婦円満·家内安全を願う文様です。波間に戯れる千鳥柄で、「世間の荒波を夫婦で乗り越えていく」という絵柄。文様に込められた願いを纏うことは、絵絣の大きな魅力です。ご先祖様の暮らしの衣、弓浜絣の魅力です。少しずつ、絵柄の紹介をしてまいりたいと思います。 ...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
絣で広がるご縁に感謝
鳥取県には西部の弓浜絣・中部の倉吉絣、東部には藍染めのちずぶるーなど、藍染めや絣の文化が残っています。今日も絣談義に花を咲かせながら、ご縁や繋がりに感謝しました
不戦の誓い新たに
今日は夜見戦没者慰霊祭でした。夜見の遺族会主催の慰霊祭です。市の遺族会長さんはじめ町から三人のご来賓がご出席されました。慰霊祭への参加は、不戦の誓いを強く心に持つ自分にとって大切なことです。
詠唱奉納致しました!
今夜は詠唱会でした。明日予定されている夜見遺族会主催の戦没者慰霊祭に先立ち、詠唱奉納を致しました。今日は三曲奉納しました。「月かげの御詠歌」「殉国精霊御和讃」「平和和讃」。

