
お知らせnews
「来光ミニミニ伝言板 令和4年12月号」のご案内
12月の予定をご案内いたします。師走に入ります。10日(土)には、恒例の浄焚会を行います。お念仏の声でお焚き上げを致しましょう。暖かい服装でお参りください。昨年に引き続き、ロイヤルコーヒーさんの屋台出店が予定されています。テイクアウトになりますが、お楽しみに。大晦日から年越しの元旦初参りとなる「修正会」にも、ぜひともお参りください。一年のしめくくりを、丁寧に過ごしたいものですね。お寺は年中無休です。いつでもお参りください。 ...
桂文吾落語サロンのご案内!
桂文吾落語サロン開催! 令和4年11月30日(水)10時~11時半 木戸銭・・・ワンコインの500円 桂文吾襲名後、初めての落語サロンです。生の文吾落語を、ご一緒に楽しみましょう。 本堂と書院をつないで、密を避けて開催します。感染予防の取り組みに、ご理解とご協力をお願いします。...
親バカ投稿失礼します
「表彰式に行けますか?」と、若和尚から連絡が入りました。 一番地元の作品展に、京都に居ながら出品させていただける息子は幸せ者です。本人には会えませんが、作品に会いに米子市美術館へでかけました。先生方や地元の沢山の方々の作品に、感銘を受けて帰りました。若和尚の作品も一緒に展示いただけていることに、感謝しております。ありがとうございました。 #先生方に感謝しかありません #親バカ投稿失礼します #書 ...
絣の時間を楽しんで!
毎週火曜日は、絣の時間ですよ! ご先祖様の暮らしの衣、弓浜絣を、気軽に楽しんでみませんか。どなたでもご参加いただけます。お参りのきっけになさっていただけたら嬉しいです。 今日は、絣の時間でした 今日は、渡邊さんは機織り、寺庭婦人 は写真展の準備でした。 集中した静かな時間と、マシンガントーク炸裂のにぎやか時間が交差して、楽しそうでした。 本堂には、皇帝ダリアが届いております。ありがとうございます。 #絣の時間 #弓ヶ浜 #ご先祖様の暮らしの衣 #南無阿弥陀佛 #絣倶楽部 #機織り #ともいき #新年に写真展を計画中 #浄土宗...
もっと見る

ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します

当山の願い
praying
迎接院について
about

行事と活動
EVENT
ともいき夕日の集い💛
今夜は、夏休み子ども寺子屋「夕日の集い」を開催しました。コロナ前までは「お泊り会」をしておりましたが、この4年は開催できず。今年はお泊まりなしの、夕日の集いと致しました。
明日からお盆明けまでは、子ども寺子屋はお休みです。再開は8月17日木曜日です。どうぞ、よろしくお願いします。
今日も棚経!
今日の棚経は、境港方面からスタートしました。どうぞよろしくお願いします。
夏休み子ども寺子屋も、8月2週目に入りました。学校の宿題を終えて、それぞれ自分の課題に取り組んでいる子もたくさんです。
平和を願う朝。
今朝は、夜見遺族会の皆様が、境内の英霊塔のお掃除に来られました。戦後78年。遺児の方々もご高齢になられました。「お父さん!」との思いを胸に、英霊塔を掃除して、お盆迎えの準備です。
また今日は、広島原爆の日。オーストリアの息子も日本の息子も一緒に、8時15分から1分間の黙祷を致しました。

