お知らせnews
今日のお念仏会にはビデオも視聴!
毎月25日は、別時念仏会。お念仏会ですよ〜💛 更に今日は、月末の月曜日。月に一度の「詠唱&写経サロン」も重なって、充実の日となりました。8時からのお念仏会、9時半からの詠唱&写経サロンでした。 ...
お地蔵さまのお祭り💛
昨日の「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」には、沢山の方にお世話になって、多くの方にお参りいただき、ありがたくて嬉しくて。皆さまには、心より御礼申し上げます。 皆様へのお礼も報告も失礼しております。少しお時間を頂いてから、また、頂戴したおお写真やコメント等に、まだ目を通すこともできず、すみません。 年中無休のお寺ですから、片付けと今日のお寺の営みで、精一杯。ご容赦ください。ご報告は、後日 ...
いよいよ明日です!お彼岸市💛
いよいよ明日になりました!ぜひ、おでかけくださいませ💛 明日は、お彼岸中日、秋分の日です。迎接院にお参りください。当地ならでは、お彼岸ならでは、お寺ならではの、心安らぐひとときをご一緒致しましょう。 お世話になる皆さまには、どうぞよろしくお願い申し上げます。 合掌 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和5年9月23日(土・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...
お彼岸市にお参りくださいませ。
「秋彼岸佛さまと弓浜手作り市」が、いよいよ明日にせまりました。皆さまぜひ、お参りくださいませ。 (4) Facebook ...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
機の音
今日も機の音が、心地よく境内に響きました!
昔はどの家にも、この機の音が響いていた当地弓ヶ浜です。種を蒔いて綿をとり、
お菓子は「さくら浮島」💛
煎茶サロンのお稽古会でした。
子どもたちの春休み中にはお休みしていましたから、久しぶりの煎茶サロンになりました。
知恩院の慶讃法要に随喜しました
法然上人浄土宗開宗850年慶讃法要の為、住職は総本山知恩院へ行ってまいりました。京都で生活している副住職も一緒に、中四国地区担当の逮夜法要に出仕致しました。二人揃っての本山法要随喜は、初めてのことです。




