お知らせnews
梅の花を感じながらの瞑想から
今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。本堂内は、お供えの梅の花がちょうど満開。白い梅の花を感じながらの瞑想からスタートしました。...
第3回大人の塗り絵講座㏌寺子屋サロン
今日の寺子屋サロンは、線細ペン画家蔵りすとさんこと森井裕子先生による「第3回大人の塗り絵講座」でした。 塗り絵講座に初めて参加される3名をはじめ、2回目の方あり、3回目の方もあり、それぞれに楽しめてしまうのが大人の塗り絵。先生のお手本を見ながらすすめますが、個性が出るのが素敵です。集中して取り組む充実感と、仕上がりの満足感は、大きな喜びです。 森井先生、大変お世話になりました。おかげで皆さん楽しく取り組むことが出来ました。お彼岸明けに予定している迎接院作品展に、展示しようと思います。こちらも楽しみです。...
今日も響く機の音
火曜日は絣の時間ですよ! 機の音が響き、時折笑い声も響く火曜日です。 今日は良いお天気になりました。境内には、姫立金花が咲きました。明日はもう弥生です。 #絣の時間 #火曜日は絣の時間ですよ #絣倶楽部 #弓浜絣 #機織り #ご先祖様の暮らしの衣 #ともいき #ご先祖さまとともいき #藍染め #絵絣 #お参りのきっかけに #姫立金花 #ミメリュウキンカ #浄土宗 #迎接院 #こうしょういん #鳥取県 #米子市 #夜見町 #弓ヶ浜 #住みよい街 #japan #tottori...
ご先祖様の暮らしの衣
迎接院は、弓ヶ浜にある小さなお寺です。江戸時代に開墾された当地では、暮らしの衣は藍染め木綿のはま絣でした。各家庭で家族の為に織られたのです。今では、弓浜絣と呼ばれる伝統工芸品として、その魅力が広く認められているところです。 今日は当山の寺庭婦人が、米子タカシマヤで開催中の「弓浜絣の歴史展」へ行きました。明日の最終日を前に、間に合いました。ご先祖様の暮らしに触れ、想いを向けて、手を合わせる機会にしたいものだと思います。 以下、寺庭婦人の投稿より。 ...
もっと見る
ともいきの幸せを
良きご縁に導かれ
ともにいきる幸せを実感できますように
南無阿弥陀仏
大きなともいきの中で
想い合って 助け合って 認め合って
お互いさまで生きる幸せを
お念仏からはじまる
ともいきの幸せ
共生社会のことを
浄土宗では
共生(ともいき)と申します
当山の願い
praying
迎接院について
about
行事と活動
EVENT
足形で写経御守💛
迎接院の御守授与を行いました。健やかなご成長とお幸せを、心より祈ります。
迎接院の御守は、写経御守です。ご自身で「南無阿弥陀佛」のお名号をお書きいただいたものを、住職が開眼(魂入れ)して守り袋に納めます。今日は6月生まれのお子様でしたから、写経を足形で納めていただきました。
ともいき夕日の集い💛
今夜は、夏休み子ども寺子屋「夕日の集い」を開催しました。コロナ前までは「お泊り会」をしておりましたが、この4年は開催できず。今年はお泊まりなしの、夕日の集いと致しました。
明日からお盆明けまでは、子ども寺子屋はお休みです。再開は8月17日木曜日です。どうぞ、よろしくお願いします。
今日も棚経!
今日の棚経は、境港方面からスタートしました。どうぞよろしくお願いします。
夏休み子ども寺子屋も、8月2週目に入りました。学校の宿題を終えて、それぞれ自分の課題に取り組んでいる子もたくさんです。