今日のお軸は、椎尾弁匡上人の御真筆。「時たへずみ親の心ふかければ呼ばふ赤子の聲弱くとも」。
煎茶サロンとお稽古会
Kさんに供茶
煎茶サロンでした。昨年先立たれたKさんのご家族様から新茶をいただきましたので、Kさんにも供茶をして、サロンみんなで頂戴しました。「ともいき」の煎茶サロンです。
一煎一煎を大切に💛
ご参加の皆さんは、とても熱心で、心温かくて、優しくて、和やかで。ご一緒できるこの時間が幸せです。お檀家さんに限らず、どなたでも参加いただける煎茶サロンです。お気軽にお問い合わせください。
和やかに煎茶サロン
今日は初めての体験にいらっしゃった方があり、また、桂文吾師匠の登場もあり、益々楽しいサロンでございました。
煎茶サロン9年目始動
「楽しみにしてきました」と、嬉しいお言葉をいただいて、感激しました。「人生正に100年時代に入っていますね」とお話しましたら、「いえいえ、もう、人生110年時代ですから」と声が上がりました。
顧復之恩
今日のお軸は「顧復之恩」。親バカですが、若和尚がその昔母親の誕生日にプレゼントしてくれた書です。
今日のお菓子は「柚子の実」
玉露と和菓子と、皆さんの笑顔に、ほっこり致しました。
時は今
煎茶サロンでした。「帯はお願いします〜!」と、仕上げはお寺でチームワークもバッチリです。
お菓子は「霜降(そうこう)」💛
煎茶サロンのお稽古会でした。お菓子は、霜月にふさわしく、菓子はなさんの「霜降(そうこう)」。
煎茶サロンでともいき
お軸は共生上人の椎尾弁上人のお歌です。柿しぶのそのままなれる甘露味や 昨日のやみも今日のあかるさ
今日のお菓子は毬栗
玉露と和菓子で、秋の訪れを楽しみましたよ💛
煎茶サロンでつきかげ
お煎茶をいただきながら、仲よく過ごすサロンです💛