浄土宗
紫雲山

迎接院ブログ
令和5年彼岸市出店者さん紹介④タルイハモノさん!

令和5年彼岸市出店者さん紹介④タルイハモノさん!

「タルイハモノ」さんです💛
@yusuke_tarui
出店者さんのご紹介です!
昨年は、「包丁研ぎ タルイユウスケ」さんとして初出店くださったタルイさんですが、この程昭和町にお店を開店。『包丁研ぎ タルイハモノ』として、今年もご出店くださいます。お店での受け渡しも出来ますし、お祭りの日に迎接院でご依頼やお受け取りも可能です。

令和5年彼岸市出店者さん紹介③RemindEssenceLotusさん!

令和5年彼岸市出店者さん紹介③RemindEssenceLotusさん!

「RemindEssenceLotus」さんです💛
出店者さんのご紹介です!
日頃から「お寺でヨーガ:はすの実」でお世話になっているMhio先生の「Remind&Essence Lotus」さんです。第1回目からお世話になっております。また、5月の「花まつり」でもお世話になりました。この度も「ベトナム食材&雑貨販売」をしてくださいます。楽しみです。

令和5年彼岸市出店者さん紹介②ロイヤルコーヒーさん!

令和5年彼岸市出店者さん紹介②ロイヤルコーヒーさん!

コーヒーはもちろん、屋台でもおなじみの「ロイヤルコーヒー」さんです。地元夜見町にお住まいですから、毎年「特別価格」にしてくださっています。感謝しております。自慢のお檀家さんです。今年もよろしくお願いします。

令和5年彼岸市出店者さん紹介①わたなべ農園さん!

令和5年彼岸市出店者さん紹介①わたなべ農園さん!

「おいしい笑顔は畑から」でおなじみの「わたなべ農園」さんです。地元夜見町で農園を営んでおられます。新鮮お野菜が並びますよ。いつもお世話になっている、自慢のお檀家さんです。今年もよろしくお願いします。

限定朱印は「精進」!

限定朱印は「精進」!

今年の秋彼岸佛さまと弓浜手作り市限定朱印は「精進」です。
当日は混み合うことが予想されますので、御朱印帳への直書きをご希望の方は、予めお寺に朱印帳をお届けくださると助かります。よろしくお願い致します。

月に一度の詠唱&写経サロン💛

月に一度の詠唱&写経サロン💛

詠唱の中では、「月かげの御詠歌」「光明摂取和讃」を、お集まりの皆さんとお唱えしました。写経の際に、こちらの2曲から写詠される方もいらっしゃいましたよ。お歌の心を、よりいただくことの出来るサロンです。

お彼岸に弓浜絣でお参りしませんか?

お彼岸に弓浜絣でお参りしませんか?

お彼岸に、弓浜絣の着物を着て、お参りしませんか。ご先祖さまの暮らしの衣であった絣を身につけてお参りくださると嬉しいです。弓浜絣の郷らしく、絣の着物やリメイクのもの(服やバッグ・アクセサリー等)をお持ちの方は、ぜひ、お召しになったりお持ちになったりしてお参りください。着物の着付けも致します。ご利用ください。

この子たちが宝です💛

この子たちが宝です💛

この子たちが愛しくて、もう、自慢の子どもたちです。夏休み子ども寺子屋、子どもたちはよく頑張りました!夏休み子ども寺子屋が、本日最終日でした。
毎月25日は別時念仏会を開催しておりますので、今日は大人の皆さんと子どもたちも一緒に、「ミニミニプチ修行」と題して数珠繰り念仏会に致しました。

子ども寺子屋ピアノコンサート💛

子ども寺子屋ピアノコンサート💛

今日の夏休み子ども寺子屋は、息子がピアノで、ミニミニコンサートを開催しました。
大学の休みを利用して、オーストリアから帰省している息子です。5年前に、当山にホームステイしていたウィーンっ子の息子なのです。ご縁はありがたいものです。今日は趣味のピアノの腕前を披露してくれました。子どもたちとのご縁も、かけがえのないものになります。

お盆明け子ども寺子屋再開!

お盆明け子ども寺子屋再開!

子ども寺子屋では、「ブッダがせんせい(仏教伝導協会)」から、毎日一つ、仏陀の教えを唱和して覚える取り組みをすすめています。今日は、こちら。
いのちは、いちばん大切なもの
きみも、たくさんのいのちにささえられている