浄土宗
紫雲山

迎接院ブログ
25日はお念仏会ですよ!

25日はお念仏会ですよ!

毎月25日は、お念仏会ですよ!
今日はお念仏会(別時念仏会)でした。朝8時からの30分間です。浄土宗の日常勤行を修して、お念仏をお称えします。

「来光ミニミニ伝言板 令和6年7月号」のご案内

「来光ミニミニ伝言板 令和6年7月号」のご案内

令和6年7月のミニミニ伝言板ができました。3日には「桂文吾落語サロン」を予定しております。ワンコイン落語を、ご一緒に楽しみましょう。27日は、「施餓鬼会」を勤めます。初盆廻向並びに先祖廻向を致します。初盆をお迎えのお宅様には、

6月の詠唱&写経サロン

6月の詠唱&写経サロン

月に一度の、詠唱&写経サロンでした。
前半は、御詠歌や御和讃をお唱えします。鈴鉦は持たないで、お歌を味わいお唱えします。どなたでも、気軽にお唱えできますよ。後半は、写経です。写仏や写詠歌もございます。それぞれ自由に、選んで取り組まれています。先立たれた大切な方のご戒名をお書きになるのを、楽しみにしておられる方もいらっしゃいます。仏様や先立たれたお方様とご一緒できる、写経の時間です。

夏至の詠唱会

夏至の詠唱会

夏至の半夏生!
境内の隅で、半夏生が咲き始めました。凛とした姿が好きです。
グロリオサも咲き出して、嬉しくなる夏至の日です。
今夜は、夏至の詠唱会となりました。

癒しのヨーガ💛

癒しのヨーガ💛

今夜は、「お寺でヨーガ:はすの実」でした。
胸の周り、肩甲骨まわりを、丁寧に解しました。久しぶりにペアワークもして、一人では出来ないところまで解れると、身体も心も軽くなります。表情も明るくなり、顔を見合わせて笑い合いました。

寺子屋サロンと松太郎賞💛

寺子屋サロンと松太郎賞💛

今日の読売新聞で紹介されましたが、この度、迎接院の取り組みの一つ「子ども寺子屋」が、正力松太郎賞の奨励賞を受賞することになりました。また、今日の今日の寺子屋サロンは、久しぶりにちくちくタイム。解いた着物をバネ口ポーチに、アップサイクル致しました。

副住職2回目の市展賞受賞

副住職2回目の市展賞受賞

先週14日(金)に米子市美術館で開幕した米子市美術展覧会に、副住職の作品が市展賞を受賞致しました。令和4年の受賞に続き、2回目の市展賞受賞です。授賞式には、母親が代理出席させていただきました。

蝶紋絣初お披露目

蝶紋絣初お披露目

火曜日は絣の時間ですよ!
今日の絣の時間も、豊かな時間でした。初参加のお客様もいらっしゃり、お話も弾みましたよ!

第33回芋代官祭

第33回芋代官祭

夜見一区主催の「芋代官祭」でした。ご来賓の皆さまはじめ、自治会の皆さん、かもめ幼稚園の皆さん、地元上谷太鼓の皆さん、地域住民の皆さん、寺子屋サロンの皆さん、詠唱講員の皆さん。お若い方からご年配の皆様までたくさんの方々が、今日このときこの場所で一緒に祈り一緒に楽しみ過ごすことこそ、人々の命を救ってくださった芋代官様のご供養になったことと思います。

「元NHKアナウンサー藤澤武さん お話会」

「元NHKアナウンサー藤澤武さん お話会」

今日の午後は、寺子屋サロン主催による「元NHKアナウンサー藤澤武さん お話会」でした。大相撲や高校野球甲子園大会などの中継等でおなじみの藤澤さんです。『放送こぼれ話』の演題で、とにかく楽しい90分間、いえ、100分間でした。

2台目の機掛け

2台目の機掛け

絣の時間でした。
今日は、2台目の機への機掛けも開始。細かい作業です。丁寧に説明を受けながら、恐る恐るの寺庭婦人。さあ、続きは、また来週!

和やかな煎茶サロン

和やかな煎茶サロン

煎茶サロンでした。煎茶サロンでは、お茶会をニ席楽しみます。お点前や童子・水屋はもちろん、お客さんにもなって、それぞれに楽しいひとときです。和やかに過ごす時間は、いいものですね。