浄土宗
紫雲山

おしらせ

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑧花ショップまつださん!

        「花ショップまつだ」さんです 出店者さんのご紹介です! 日頃からお寺のお花でお世話になっている、お檀家さんのまつださんです。米子の天満屋1階に店舗を構えていらっしゃいます。毎年お彼岸市にもお世話になり、今年もご準備くださっています。皆さま、お楽しみに。よろしくお願い致します。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和5年9月23日(土・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑦蔵りすとさん!

      「蔵りすと」さんです💛 @moriiyuko 出店者さんのご紹介です! 今朝の日本海新聞でも紹介されておられました、線細ペン画家の蔵りすとさんです。日頃から、寺子屋サロンの塗り絵教室でもお世話になっている蔵りすとさんは、昨年に続いてのご出店です。この程「大人の塗り絵本Ⅱ」を発行されました。情緒ある町並みや蔵、懐かしい町家など、蔵りすとさんの絵には、心が引き込まれてしまいます。お彼岸市で、ぜひご覧ください。楽しみです。よろしくお願い致します。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市>...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑥Repos Hicoさん!

    「Repos Hico」さんです @reposhico 出店者さんのご紹介です! 昨年に引き続きのご出店です。日頃から、寺子屋サロンや花まつりのイベントでもお世話になっている「Repos Hico」さんです。今年のお彼岸市には、評判のカルダモンコーヒーに加えて、故濱田珠鳳先生とのご縁で生まれた整う珈琲を販売してくださることになりました。お彼岸らしく、珠鳳先生を偲ぶひとときにもなりますね。よろしくお願い致します。 〜Repos Hico さんからのコメント〜...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑤bricolageさん!

  「bricolage」さんです @bricolage0715 出店者さんのご紹介です! 米子駅前にある「でんき屋さんが営む雑貨店」のbricolageさんは、昨年から引き続きのご出店です。雑貨屋さんcarでのご出店は、可愛らしくて印象的。 1月には、第4回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の写真展を開催させていただきました。素敵なお店とお優しい店主さんのお人柄で、たくさんの方に写真を観ていただくことが叶いました。この、第5回のお彼岸市も、来年の一月に写真展をさせて頂く予定です。ありがとうございます。皆さま、どえぞお楽しみに...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑧花ショップまつださん!

        「花ショップまつだ」さんです 出店者さんのご紹介です! 日頃からお寺のお花でお世話になっている、お檀家さんのまつださんです。米子の天満屋1階に店舗を構えていらっしゃいます。毎年お彼岸市にもお世話になり、今年もご準備くださっています。皆さま、お楽しみに。よろしくお願い致します。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和5年9月23日(土・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑦蔵りすとさん!

      「蔵りすと」さんです💛 @moriiyuko 出店者さんのご紹介です! 今朝の日本海新聞でも紹介されておられました、線細ペン画家の蔵りすとさんです。日頃から、寺子屋サロンの塗り絵教室でもお世話になっている蔵りすとさんは、昨年に続いてのご出店です。この程「大人の塗り絵本Ⅱ」を発行されました。情緒ある町並みや蔵、懐かしい町家など、蔵りすとさんの絵には、心が引き込まれてしまいます。お彼岸市で、ぜひご覧ください。楽しみです。よろしくお願い致します。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市>...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑥Repos Hicoさん!

    「Repos Hico」さんです @reposhico 出店者さんのご紹介です! 昨年に引き続きのご出店です。日頃から、寺子屋サロンや花まつりのイベントでもお世話になっている「Repos Hico」さんです。今年のお彼岸市には、評判のカルダモンコーヒーに加えて、故濱田珠鳳先生とのご縁で生まれた整う珈琲を販売してくださることになりました。お彼岸らしく、珠鳳先生を偲ぶひとときにもなりますね。よろしくお願い致します。 〜Repos Hico さんからのコメント〜...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑤bricolageさん!

  「bricolage」さんです @bricolage0715 出店者さんのご紹介です! 米子駅前にある「でんき屋さんが営む雑貨店」のbricolageさんは、昨年から引き続きのご出店です。雑貨屋さんcarでのご出店は、可愛らしくて印象的。 1月には、第4回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の写真展を開催させていただきました。素敵なお店とお優しい店主さんのお人柄で、たくさんの方に写真を観ていただくことが叶いました。この、第5回のお彼岸市も、来年の一月に写真展をさせて頂く予定です。ありがとうございます。皆さま、どえぞお楽しみに...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑦蔵りすとさん!

      「蔵りすと」さんです💛 @moriiyuko 出店者さんのご紹介です! 今朝の日本海新聞でも紹介されておられました、線細ペン画家の蔵りすとさんです。日頃から、寺子屋サロンの塗り絵教室でもお世話になっている蔵りすとさんは、昨年に続いてのご出店です。この程「大人の塗り絵本Ⅱ」を発行されました。情緒ある町並みや蔵、懐かしい町家など、蔵りすとさんの絵には、心が引き込まれてしまいます。お彼岸市で、ぜひご覧ください。楽しみです。よろしくお願い致します。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市>...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑥Repos Hicoさん!

    「Repos Hico」さんです @reposhico 出店者さんのご紹介です! 昨年に引き続きのご出店です。日頃から、寺子屋サロンや花まつりのイベントでもお世話になっている「Repos Hico」さんです。今年のお彼岸市には、評判のカルダモンコーヒーに加えて、故濱田珠鳳先生とのご縁で生まれた整う珈琲を販売してくださることになりました。お彼岸らしく、珠鳳先生を偲ぶひとときにもなりますね。よろしくお願い致します。 〜Repos Hico さんからのコメント〜...

令和5年彼岸市出店者さん紹介⑤bricolageさん!

  「bricolage」さんです @bricolage0715 出店者さんのご紹介です! 米子駅前にある「でんき屋さんが営む雑貨店」のbricolageさんは、昨年から引き続きのご出店です。雑貨屋さんcarでのご出店は、可愛らしくて印象的。 1月には、第4回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市の写真展を開催させていただきました。素敵なお店とお優しい店主さんのお人柄で、たくさんの方に写真を観ていただくことが叶いました。この、第5回のお彼岸市も、来年の一月に写真展をさせて頂く予定です。ありがとうございます。皆さま、どえぞお楽しみに...

第20回寺子屋ちゃんねる配信💛

  「長持唄」をご存知ですか。 結婚で家を出る白無垢姿の娘さんを、見送る際に唄われたとか。家族や親戚、近所の皆さんが見送りに出られ、我こそはの方が唄った祝言歌とのこと。地元夜見町で唄い継がれてきた、地元の長持唄です。 今日の寺子屋サロンは「第20回目の寺子屋ちゃんねる」でした。初っ端の「長持唄」に、私も感動。胸が一杯になりました。それこそ永久保存版です💛 今日の「寺子屋ちゃんねる」は、必見祝い唄「長持唄」スペシャルとなりました!...

令和5年彼岸市出店者さん紹介②ロイヤルコーヒーさん!

  出店者さんのご紹介です! コーヒーはもちろん、屋台でもおなじみの「ロイヤルコーヒー」さんです。地元夜見町にお住まいですから、毎年「特別価格」にしてくださっています。感謝しております。自慢のお檀家さんです。今年もよろしくお願いします。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和5年9月23日(土・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606                                  ...

令和5年彼岸市出店者さん紹介①わたなべ農園さん!

  出店者さんのご紹介です! 「おいしい笑顔は畑から」でおなじみの「わたなべ農園」さんです。地元夜見町で農園を営んでおられます。新鮮お野菜が並びますよ。いつもお世話になっている、自慢のお檀家さんです。今年もよろしくお願いします。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和5年9月23日(土・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606                                  ...

限定朱印は「精進」!

今年の限定朱印は「精進」です。 当日は混み合うことが予想されますので、御朱印帳への直書きをご希望の方は、予めお寺に朱印帳をお届けくださると助かります。よろしくお願い致します。 今年も開催いたします。 秋彼岸の中日に、お彼岸ならでは、地元ならでは、心あたたかく優しいひとときを過ごしませんか。どなたでもご参加いただけます。どうぞ、お参りくださいませ。 <第5回秋彼岸佛さまと弓浜手作り市> 日時:令和5年9月23日(土・秋分の日)10時~16時 場所:迎接院(こうしょういん) 米子市夜見町2606...

月に一度の詠唱&写経サロン💛

月に一度の「詠唱&写経サロン」でした。詠唱の中では、「月かげの御詠歌」「光明摂取和讃」を、お集まりの皆さんとお唱えしました。写経の際に、こちらの2曲から写詠される方もいらっしゃいましたよ。お歌の心を、よりいただくことの出来るサロンです。...